- 名称:ペンタメローネゲーム会
 - 日時:2014年11月2日(日)14:00~
 - 場所:ペンタメローネ
 - 人数:15人くらい
 - URL:http://penta-merone.strikingly.com/
 
1.エニグマ
時間:4人で50分くらい要素:パズル
| エニグマ | 
| ブロックパズル | 
| 結構むずかしい | 
| 水道管ゲーム | 
| 天秤パズル | 
| カルカソンヌっぽい | 
| 得点振りきれちゃったんであんま意味ない得点ボード | 
4種類のパズルがあり、時間内に解けたらコードをつないで得点を稼ぎます。(タイルはパズル面とコード面が裏表にあります。)
得点方法はカルカソンヌの「道」と似ていてコードが閉じた時に自分がコマを置いている色の数だけ得点です。3色あるので長い道には相乗りしていくプレイが有効です。
パズルは4種類で、お気に入りはブロックパズルと天秤パズルです。
●ブロックパズル→上から見た時に絵のとおりになるようにブロックを組み合わせる。隙間ができたらダメ難易度高
●水道管ゲーム→そのまんま。難易度低
●天秤パズル→左下のコマの数だけおもりを載せて左右のバランスを取る。難易度中
●タングラム(写真なし)→そのまんま。難易度低
ブロックパズルはおもしろいけどむずかしいのでリスキーですな。
2.ウーゴ
時間:4人で40分くらい要素:トリックテイキング
| ウーゴ | 
| 手札は0~8の5色です。 | 
| これは20点(おじさん足りてよかった) | 
手札がハイカードばかりでもおじさん不足になってしまうのでむずかしい。
最初にいくつくらいおじさん取れるか予想してからトリックを取りましょう。
3.電力会社 最初の火花
時間:5人で100分くらい要素:拡大再生産
| 電力会社 最初の火花 | 
| いろいろトークンあるけど全て「食料」 | 
| あとから開拓するとコスト増なので注意 | 
| 道具とか能力のカード | 
原始人コマを池(魚)や森(木の実)、草原(マンモス)などの狩場に配置して食料を集めます。コマを配置するだけでなく道具カードがないと食料は獲得できません。
さらに同じ種類の狩場をつなげることができれば収穫量がちょっと増える可能性がありますが、ちょっとなのであんまり気にしないほうがいいかも。
むしろ重要なのは手番順で、これが悪いと全然欲しいカードが買えません。池にコマ置いたのに道具買えずにえらい目に合った。
コマをたくさん配置すると手番順が悪くなってしまうけど、コマをたくさん置くことが勝利条件ですので、しゃがむ時はしゃがんで最後の最後でどかっと大量に配置するのが定石なのかな。
4.私の世界の見方
時間:6人で30分くらい要素:パーティー
| 私の世界の見方 | 
| お題カード | 
親の出したお題カードにあうカードを手札から出して親が気に入ったカードを出せれば得点です。ランダムでカードを出すNPCが時々神がかった返しをしてくるのがいいですね。
人数・時間がかなり自由です。何人でも何十人でもOK。お酒飲みながらやりたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿