- 名称:第377回 京成アナログゲーム会
 - 日時:2013年11月24日(日)10:00~18:00(会場は21時までOK)
 - 場所:東京都葛飾区宝町 集い交流館
 - 人数:30人くらい
 - URL:http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5169984&id=75139775
 
レポ2はこちら
1.ドミノ
時間:4人で30分くらい要素:運・戦略
| 手札の牌を | 
| つなげていって手牌をなくしたプレイヤの勝利です。 | 
プレイ感としてはトランプの7並べに近く、特定の数字を絞る戦略もあります。
ドミノ倒しでおなじみですがちゃんとドミノを遊んだことがなかったので新鮮でした。他のドミノゲームもプレイしてみたいです。
2.キャットテン
時間:4人で15分くらい要素:運・バースト
![]()  | 
| キャットテン | 
| 猫が可愛いバースト系のゲームです。 | 
3.コロレット
時間:5人で30分くらい要素:運・戦略
| コロレット | 
| できるだけ同色のカメレオンを集めます。 | 
カードの集め方が特殊で、順番に1枚ずつ引いて最大3枚までのカードのグループを作っていきます。(グループの数はプレイヤの数だけあります。)
手番のプレイヤはカードを引く代わりに好きなグループのカードを獲得することができます。
3枚になっていなくても獲得できるので、不要な色のカードがグループに入れられてしまう前に獲得してしまうのも手です。
逆にカードを引いたプレイヤは他プレイヤのじゃまになるようにどのグループに入れるかを考えましょう。
相手プレイヤの立場になって考えるクセをつけるにはもってこいの良ゲーです。
4.SCAN
時間:3人で30分くらい要素:トリックテイキング・カウンティング
| SCAN | 
| 見た目は普通のトランプですが・・・ | 
| なんと裏からスートがわかります! | 
| スートごとの得点表 | 
ギミックとしては普通のトランプの裏面からスートがわかるようにしただけで、他は何も特別なことはしていません。
このカードでトリックテイキングを行うと、途端に戦略的なゲームになります。
鷲巣麻雀みたいですね。
5.王宮のささやき
時間:4人で40分くらい要素:戦略
| 王宮のささやき | 
| なんだかアニメっぽい絵ですね。 | 
| 手札のカードを場に出していきます。 | 
失敗すると他プレイヤ全員が勝利点GETです。
(よくわからんですよね。やってみるとおもしろいんですよ!)
手番順が特殊なルールになっており、直前に出されたカードの色によって次のプレイヤが決定します。
つまり次のプレイヤをある程度コントロールできるので、失敗しそうなプレイヤにパスしていくことが重要ですが、逆にアシストになってしまうかもしれないジレンマがあります。
さらに、それぞれのカードに特殊効果があり、シンプルなルールながら6枚のカードを出しきる計画(あるいは他プレイヤを失敗させる計画)を組み立てるのが程よく複雑になっておりなかなか楽しめます。
★総括
こちらのボドゲ会はボードゲームの他にTRPG専用部屋がありかなり盛況でした。TRPGってどんな感じなんでしょうかね。1時間位で終わる入門シナリオとかないのかなぁ。
レポ2はこちら

0 件のコメント:
コメントを投稿