- 名称:第21回 ミスボド
 - 日時:2013年12月7日(土)13:00~21:00
 - 場所:大田区民センター
 - 人数:180人くらい
 - URL:http://mysboard.hatenablog.com/entry/mysboard_21
 
レポ2はこちら
1.雲南省
時間:5人で120分くらい要素:戦略・競り
| 雲南省 | 
| 最終結果(緑が私。トップに見えますが違います。) | 
お茶商人になって地方へお茶を売り歩くというおもしろいコンセプトのゲームです。
インスト含めると2時間を超えましたが、やることは至ってシンプルで競りによる能力値や拠点の建設などを行う『競りフェーズ』とワーカーを移動させてお金・勝利点を稼ぐ『交易フェーズ』に分かれています。
プレイはシンプルなのですが、各要素が両立できないジレンマが巧妙に仕組まれており行動選択はかなり悩みます。例えばある能力値を上げるとデメリットも一緒に発生したり点数を摂り過ぎると次ターンで手番順が後ろになってしまうなどのジレンマがあり、戦略的な思考が好きな方におすすめのゲームです。
結果は2人が中盤から大幅リードしてしまい、下位3人で協力して追いかけなければいけなかったのですが、うまく足並みが揃わず逃げ切られてしまいました。
2.ブラフ
時間:6人で30分くらい要素:運・ブラフ・確率計算
![]()  | 
| ブラフ | 
| プレイヤがそれぞれダイスとカップを持ちます。 | 
6人のプレイヤが5つのダイスを非公開で振って、計30個のダイスに特定の目がいくつあるか宣言していきます。前プレイヤの宣言にダウトを行うことが可能で成功すれば前プレイヤのダイスを減らすことができます。ダイスがなくなったプレイヤから脱落していく負け抜け系のゲームです。
期待値の計算は確かに重要ですが、ゲーマーの振るダイスはよく期待値を裏切ります。(ジンクス?)
3.ドック作業員
時間:4人で15分くらい要素:パズル・運
| ドック作業員 | 
| ダイス目だけ、荷物を移動できます。 | 
| 最終結果 | 
荷物の移動はダイス目の数だけ動かせますが、上下の移動もカウントしますので、ダイス目が悪いと『あっ』という間に手詰まりになってしまいます。
コツとしては、最下段に移動するのと高い場所へ移動するのはできるだけ避けたほうが良いと思われます。前者は上に荷物を載せられるリスクがあり、後者はダイス目によっては降りられなくなるリスクがあるからです。
4.チーキーモンキー
時間:4人で40分くらい要素:運・バースト・カウンティング
![]()  | 
| チーキーモンキー | 
| とにかく目立つぬいぐるみ(実はチップ入れです) | 
| 獲得したチップは積み上げていきます。 | 
| 最終結果 | 
ぬいぐるみの中からチップを引いていき得点を稼ぎますが、同じ動物を引いてしまうと引いたチップを全て失います。
そのた、他プレイヤのチップを奪ったり各動物の最大獲得者にボーナスがありますが、引き運の要素が大きいパーティゲーですね。
結果はチップ数・ボーナス共に振るわず最下位でした!
5.この窓どの窓?
時間:6人で30分くらい要素:運・直感・キッズゲーム
| この窓どの窓? | 
| カード窓と同じサイズの窓を当てるゲームです。 | 
5秒でインストが終了するお手軽ゲームです。
同じ窓は出てこないので、ある意味記憶ゲーですが、基本はキッズゲームですのであまり深く考えず楽しみましょう。
結果は8枚を獲得して1位でした!
★総括
今年最後のミスボドで180人が参加する超大規模ボドゲ会になりました。いろいろな方と遊べて大満足です。終了後の飲み会(忘年会)も70人とあまりに多いので2フロアを貸しきって行いました。
ミスボドさん、参加者の皆さん今年はお世話になりました。来年も楽しく遊べたらと思いますのでよろしくお願いします!
※大半の方とは今月の他ボドゲ会でお会いするかと思いますが。
レポ2はこちら


0 件のコメント:
コメントを投稿