- 名称:第23回 オオバコボドゲ
 - 日時:2016年3月20日(日)9:00~20:30
 - 場所:京橋区民館
 - 人数:30人くらい
 - URL:http://twipla.jp/events/187526
 
1.グランドフロア
時間:3人で150分くらい要素:ワーカープレイスメント・箱庭系・経営
| グランドフロア | 
| 宣伝やら商材の購入やらビルの拡張やらのアクションが並んでます | 
| ビルは低いけどギリギリ勝利! | 
まず全プレイヤが、ワーカーコマ(社員)を各アクションに配置して、その後順番に処理していくタイプのワーカープレイスメントです。
なのでやはり重要なのはワーカーコマ数と手番順、これを意識するのはどのワカプレでも最重要ですね。
さらに、ワーカーを配置するのにコスト(金と情報)が必要なので、そちらのリソース管理も重要。まさに会社経営。
個人ボードもアクションエリアになっていてアクションが可能で、バージョンアップすることで効果が強力になっていきます。
結果はビルの階数はあまり伸ばせませんでしたが、手番順(広告アクション)を重視して有用な改築・増築タイルを購入できたことで得点が伸びて1位!
ゲーム終了時に得点化できる増築タイルとテレビ広告アクションにワーカーを送り込めるタイルが良い働きをしてくれた。
2.テラミスティカ
時間:3人で130分くらい要素:エリアマジョリティ・リソースマネジメント
| テラミスティカ | 
| 宗教は取捨選択。捨てるところはとことん捨てる。(わたしは青) | 
| 領土が少ないな・・・。 | 
| 今回はマーメイド | 
こりゃおもしろいわ。根強い人気なのもわかる。種族変えるだけで、プレイ感がガラリと変わる。
マーメイドでプレイ。海をわたってガンガン開拓・・・のつもりがあんまり領土広げられなかったな。前プレイしたノマドがガンガン広がる種族だったのでぜんぜん違うな。
人魚の特性を活かしきれず、何故か宗教を伸ばしてしまったのが敗因でしょうか。種族ごとにやっぱりセオリーとかあるんですかね。
重ゲーなのにリプレイ性が高いのはいいな。まずは初心者向けの種族で遊びつくしたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿