- 名称:第47回 大田非電脳系ゲーム倶楽部
 - 日時:2016年12月23日(金)9:10~21:00
 - 場所:Luz大森
 - 人数:60人くらい
 - URL:http://twipla.jp/events/218957
 
1.カルカソンヌ + 拡張:ジンジャーブレッドマン
時間:2人で40分くらい要素:タイル配置
| カルカソンヌ | 
| よく見るとジンジャーブレッドマンタイルがありますよ | 
クリスマスも近いのでタイミングはグッド。
2.グレート・ウェスタン・トレイル
時間:2人で120分くらい要素:拡大再生産・鉄道
![]()  | 
| グレート・ウェスタン・トレイル | 
| 職人が少なかったかな? | 
| 紫の職工タイルが余ってる | 
私はカウボーイ集めての牛買い戦略、相手は建物建てまくりの建物戦略。
終わってみれば数点差で敗北・・・と思いきや1つ建物の効果勘違いしていたのでノーサイドやな。笑
通り過ぎた鉄道の駅にディスク置く建物をサンフランシスコに置いてた。そりゃ強すぎでしょ。おけるのは鉄道だけ。
3.オーディンの祝祭
時間:3人で150分くらい要素:拡大再生産・ワーカプレイスメント・パズル
| オーディンの祝祭 | 
| 最終結果 | 
4.ユーフォリア
時間:4人で120分くらい要素:拡大再生産・リソースマネジメント
| ユーフォリア | 
| ただの6面ダイスなのにデザインのせいで見にくい。笑 | 
キックのゲームはコンポーネントが何故かパステルカラーで妙な形なのでなんとなくわかりますね。
ワカプレ+リソースマネジメントの王道的なシステムなんですが、悪く言えば特に新しいところはない感じ。あとカードの強弱バランスが荒い気がするのもキックゲームの特徴?

0 件のコメント:
コメントを投稿