- 名称:池袋ボードゲーム会
 - 日時:2013年10月27日(日)13:00~21:30
 - 場所:東池袋第四区民集会室
 - 人数:30人くらい
 - URL:http://twipla.jp/events/65933
 
レポ2はこちら
1.カタン
時間:6人で60分くらい、4人で50分くらい(2回プレイしました。)要素:拡大再生産・交渉
| カタン (左の拡張で6人まで遊べます。) | 
| プラスチックのコマです。 | 
| 6人プレイだと島が広いです。 | 
拡張を使うと5、6人でのプレイが可能ですがルールが微妙に変更されて、他プレイヤの手番終了後に建設を行うことができます。
6人だと資源が多く集まりバーストするリスクが大きくなってしまうための調整ですね。
| 英語のカタン | 
| こちらは4人でプレイです。 | 
| 木のコマです(こっちのほうがなじみがあるかな。) | 
2.ブラフ
時間:6人で30分くらい要素:ブラフ・ダイス・確率計算
| ブラフ | 
| 大量のダイスを使います。 | 
各プレイヤが複数のダイスとカップを持って非公開でダイスを振り、全体の任意のダイス目の数を予想していく単純ルールです。予想が外れればその差分だけダイスを失います。
終盤になるとダイスを多く残している方が圧倒的に有利ですので、序盤中盤での大博打は控えましょう。
結果は2個残しで1位でした!
3.髑髏と薔薇
時間:6人で30分くらい要素:ブラフ
| 髑髏と薔薇 | 
| ドクロかバラのプレートを | 
| 場に伏せておきます。 | 
こちらもブラフと同じく、後半にプレートが少ないと圧倒的に不利になってしまうので、序盤はバラをめくるチキンレースよりも他プレイヤを失敗させることに重点を置く戦略がいいと思います。
4.シャドウハンターズ
時間:6人で30分くらい要素:正体隠匿系・運
| シャドウハンターズ | 
| ダイスを振ってアクションを決定します。 | 
| アイテムカードでキャラクタを強化します。 | 
一応正体隠匿系ですが、いろいろ考えるよりダイスやアイテムカードの引きの運要素が大きいのでよほど確証がなければ、ガンガン攻撃した方がいいですね。疑わしきは罰せよです。
結果は強力なアイテムカードのお陰で勝利することが出来ました!
★総括
こちらのボドゲ会は参加者がすごく若いです。なんだか大学生のサークルっぽい雰囲気でなんとなくソワソワしてました。 (もちろん30~40代くらいの方も参加されてますよ。)それから、ボードゲームも遊べますが人狼や正体隠匿系のゲームが人気でしたのでお好きな方にはおすすめのボドゲ会です。
レポ2はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿