- 名称:第9回 び~えむのボドゲ会
 - 日時:2014年9月15日(月)9:30~21:00
 - 場所:北沢タウンホール
 - 人数:45人くらい
 - URL:http://twipla.jp/events/102767
 
1.アクアレット
時間:4人で60分くらい要素:セットコレクション・パズル
| アクアレット | 
| 真ん中にあるのは動物出荷船 | 
| 水族館なのか動物園なのかはっきりすべき | 
アクアレットではコロレットのセットコレクションに加えてパズル要素があり、違う動物同士は隣り合わせて配置することができず、芸を覚える動物や、つがいを作ると子供が生まれる等のコンボもあり複雑性が増しています。
プレイしてみて、動物の種類はあまり増やさないほうが得点が伸びるのかもと考察。別種は隣合わせで置けないので種類を増やすとすぐ置けなくなってしまう。ほかプレイヤから動物を買うこともできるので利害が一致すれば、同じ動物は集めやすい。(ほかプレイヤが集めていない動物は買いやすい。)
2.王への請願
時間:4人で30分くらい要素:ダイス
| 王への請願 | 
| ダイストレイあると便利(散らばらない) | 
| 割とスムーズに集まりました。 | 
ダイスを振って特定の組み合わせでカードを購入し、クイーン(&王様)のカードを獲得したら各プレイヤが今まで獲得したカードの効果を使いながらどれだけゾロ目を作れるかを競います。
基本的にはダイスの数が多いほうが単純に有利です。ダイス目を調整するカードはちょっとでいいや。取れるならダイスを増やしましょう。
3.イスタンブール
時間:4人で70分くらい要素:ワーカープレイスメント
| イスタンブール | 
| ランダム配置 | 
| ここまでは順調だったんだが | 
今回は特殊能力タイルと荷台をコンプして宝石3個を集めたところまでは良かったのですがその後失速。まごまごしているうちに先を越されてしまいました。
『5金獲得カード』を引きまくりそれだけで20金くらいGETしたのですが荷台購入に使ったのがまずかったかなぁ。特殊効果タイルや荷台を宝石獲得のためだけに購入するのはNGですね。ちゃんと効果を活用できるようにアクションしなければ。
全然まわってなかったなぁ。反省。
4.パラドックス
時間:3人で20分くらい要素:バッティング・カウンティング
| パラドックス | 
| 手札と得点ボード | 
3人の場合はバッティングゲーでした。
『ハゲタカのえじき』のように全員が同時にカードをプレイして順位を決定し、順位によって『出した数字の倍プラス』や『数字分マイナス』などの得点があります。(詳しくは忘れてしまった。)
うまくしゃがんでカードを温存し終盤にまくって1位でした!
5.ゴーワイルド
時間:5人で40分くらい要素:マジョリティ
| ゴーワイルド | 
| 17点 結構おしい! | 
合計20点獲得で勝利ですのでカードを温存してしゃがみつつ、取りに行くタイミングを待ちましょう。
6.ボーナンザ
時間:4人で20分くらい要素:交渉・ハンドマネジメント
| ボーナンザ | 
7.イエローストーンパーク
時間:4人で40分くらい要素:ハンドマネジメント・運・洗面器ゲー
| イエローストーンパーク | 
| 国立公園を移動する群れ | 
全然思う方向へ群れが動いてくれずほんとに苦しいゲーム展開でした。このゲームは基本的に失点ゲーですが、1人異常に運の良いプレイヤがいてびっくりでした。
★総括
さて終了後はなんとかというラーメン屋で夕飯。下北沢はいろいろ美味しそうな店があっていいですなぁ。また遊びに行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿