- 名称:第3回 愛川ふれあい遊戯会
- 日時:2015年9月19日(土)13:00~
- 場所:愛川ふれあいの村
- 人数:30人くらい
- URL:http://twipla.jp/events/148427
1.マンマミーア
時間:5人で40分くらい要素:パーティー・記憶
| マンマミーア |
| 4つしか焼けませんでした。 |
負けましたー!
2.マルコポーロの足跡
時間:4人で60分くらい要素:ワーカープレイスメント
| マルコポーロの足跡 |
| 勝利! |
| 契約書戦略です |
今日は北京マンでプレイ。これで全キャラコンプかな。ワープマンやってなかったかも。
北京スタートで壮大な旅の計画を立てていたのですが、移動コストが4ラクダ or 10金 or 15金の陸の孤島のようなインドのコーチに迷い込み身動きが取れなくなったので、あっさり契約書戦略に切り替えです。
幸いコーチの定期収入が『異なる資源2つ』だったので大丈夫でした。(それを見越して移動できれば旅、ダメなら契約書と決めてコーチに行ったのですが。)
達成が簡単な契約書を中心に枚数を稼ぐのが効率がいいですね。あと黒ダイスや新契約書のボーナスが付いてるやつも積極的に取りたい。
結局、旅は全然でしたが10枚の契約書を達成して勝利です。
3.ラー
時間:4人で50分くらい要素:競り・セットコレクション
| ラー |
| 競りボード |
| 建物集めてみましたが…。 |
ただ、個人ボードのサマリシートは非常に良い。ラウンドごとに流れるタイルや得点計算の方法がきれいにまとまってわかりやすい。
展開は建物タイルがよく集まってきたので、ずっと集めてみましたが点に結びつかなかった。まんべんなく8種類の建物集めたら、あとは特定の建物に集中して集めるべきでした。たてものは3枚から得点なので、2枚だけ集めるとか無意味です。
そちらに集中しすぎたため、ラウンドごとの加点がほぼなく全然ダメでした。難しいなぁ。
4.書けた?
時間:7人で50分くらい要素:パーティ
| 書けた? |
| お題に当てはまる単語をとにかく書く! |
| 得点トラック |
宣言数が少ないプレイヤから発表していき、他のプレイヤが発表した単語は言えなくなるります。宣言数がそのままポイントなので欲を出したいところですが、度を過ぎると失敗ですので注意。
これは完全パーティゲームですね。大人数でネタに走るのが楽しい。
5.象棋麻将
時間:3人で30分くらい要素:伝統ゲーム
| 象棋麻将 |
合宿中かなりの稼働率でした。
6.ドミニオン
時間:4人で40分くらい(×2回戦)要素:デッキ構築
| サプライ |
| 厩舎強いなぁ |
| こっちも |
でもやっぱ面白いなぁ。よく出来たゲームです。
『冒険』が出たのでそっちも遊んでみたい。『ギルドが最後』って言ってたような気もするけど気にしない!
7.ヒストリア
時間:4人で130分くらい要素:ハンドマネジメント
| ヒストリア |
| ワンダーは少なめ |
| 超軍事国家(紫コマ) |
今思えば合宿なんだから途中中断して翌日に改めてスタートでも良かったな。盤面写真撮っておけば再現できるし。
何はともあれ、今回は超軍事国家を目指してみました。序盤からとにかく軍事パラメータを上げてほかを突き放し、文化は他の文明から交易アクションで教えてもらいます。
交易はコストのキューブが必要ない(むしろワンダーの効果でキューブが増える)ので、キューブは軍事のレベルアップに重点的に利用します。ただ、序盤に領土を広げるとキューブが足りなくなるので、入植は中盤以降に行いました。
ワンダー数は少なめですが軍事戦略をサポートするようなものを集めたのでかなり有効に働いてくれました。一時は世界の半分を版図におさめる大帝国となり、決算のたびにものすごい得点が転がり込んできました。
対抗勢力がなかったのも大きいですが、軍事戦略強いですね。まさかの190点超えの大勝利です。
0 件のコメント:
コメントを投稿